top of page
検索


成人式ロケ 絶賛予約受付中!
今年は「猛暑」「酷暑」の言葉が頻繁に出てきてますが 皆様、体調は崩されてはおりませんでしょうか 暑いからといって家にいるよりも外出してクーラーの効いた店内へご来店下さいませ! ヽ(・´∀`・)ノ この時期は一番着物があるのでお勧めです。...
2018年7月30日


本日宵々山
いよいよ本日祇園祭宵々山ですね。 灼熱の暑さも加わって京都の街中は大変賑わっております。 写真は7月10日にありました「神輿洗式」の様子です。 この様に祇園祭は宵山・山鉾巡行のみならず沢山の行事があって7月の京都は大忙しです♪...
2018年7月15日


~2019年成人式~夏の新作振袖展のご案内
成人式振袖展開催しております。 ハガキが届いた方には嬉しい特典がございますので必ずご持参下さいね(@^w^@) そして、ハガキが届かずがっかりされてる貴女にお知らせ☆ 「このブログを見たよ」とおっしゃって頂いたら商品代金10%割引させて頂きます♪...
2018年7月12日


振袖レンタル 小物でグレードアップしちゃおう企画 Ver.3
グレートアップ企画、最後のご紹介『帯揚げ』です!!\(^▽^)/ そもそも帯揚げって何? 帯揚げとは、お太鼓結びや振袖などの帯結びのとき、お太鼓枕や枕から出ている紐を隠すために使用するものです。 ただ隠すだけでなく、より着物を華やかに演出してしまおうというものです(*゚▽゚...
2018年5月14日


振袖レンタル 小物でグレードアップしちゃおう企画 Ver.1
振袖レンタルをご検討の方に夢館から楽しいお知らせです。 夢館では、お下見にお越し頂いたお客様と、帯締め・帯揚げ・重衿をご一緒にいつも選ばせて頂いております。 そんな中、『もっと豪華なのないの?』『もっと華やかなのないの?』というお客様のお声を頂きました…...
2018年4月19日


春はあけぼの
ぽかぽか暖かくなってきて春の香りがしてきましたね。 桜の季節ももうすぐそこ。 京都は桜の名所が沢山ありますので是非めぐってみて下さい♪ 写真は2017年の円山公園と鴨川です(*^0^*) 振袖を着たらさらに素敵な観光ができそうですね♪♪♪ #振袖展 #振袖 #桜 #京都
2018年3月4日


新作振袖展
好評につき2019年成人式振袖展開催いたします。 期間は、どーんと、3月31日まで! ハガキが届いた方には嬉しい割引もありまーす(*^^*) どしどしお越し下さいませ★ #振袖展 #2019年 #2019年成人式 #豊彩 #成人式 #振袖
2018年2月8日


振袖に彩られた模様
古典柄の振袖って良く耳にすると思います。 伝統的な古典柄には古くから伝わる柄に込められた意味があります。 代表的な柄としては、御所車、鶴、松竹梅、熨斗(のし)、鞠(まり)、扇柄や四季の花々。。 今回は、一部ではありますが振袖の柄にもよく使われる古典柄の紹介です。...
2018年2月6日


髪飾り沢山ご用意しました
2018年成人式を無事向かえ、2019年成人の方は次は我ぞと意気込んでいらっしゃる時季ではないかと思います。 そんな皆様の意気込みにお応えしたく、髪飾りの新作を沢山ご用意してみました。 髪飾りコーナーもどーんと広くしてみました(o´艸`)ムフフ...
2018年1月17日


振袖美人になりましょう
いよいよ来月は成人式です。 振袖を着るのを心待ちにされている新成人さんに、着物をお召し頂く前に心がまえとして「着物のいろは」をお伝え致します。 振袖美人になれるようにちょっと予習をしておきましょう^^ △階段の上がり下がり ...
2017年12月14日


振袖は成人式以外いつ着るの?
こんな疑問をお持ちの方は少なくないかと思います。 せっかく振袖を手に入れても成人式しか着ることができないなんて悲しすぎますよね。 そもそも振袖は未婚女性の第一礼装としてもっとも格の高い着物とされており、様々なシーンでご利用頂けるんですよ。 【まずは】成人式...
2017年12月1日


ショール入荷してますよ
天高く馬肥ゆる秋… もふもふしたものに包まれたいと思いませんか? お店にこんな色紙があるんです。 鳥… 鳥… 羽毛… ショール!かなり無理矢理!! 振袖を画に例えるならショールは額縁のようなもので、成人式の素敵なあなたを引き立ててくれること間違いなしです...
2017年10月17日
bottom of page


